高専(高等専門学校)を進路の選択肢として考えた時に各学校の偏差値は気になるでしょうか。高専では専門的な内容を学ぶことができますが、偏差値は学校によって様々です。本記事では、高専とは簡単にどのような学校なのか、各学校の偏差値の傾向を一覧としてランキング形式で紹介します。
高専とは|高専の特徴
高専とは「高等専門学校」の略称であり、中学校卒業後の15歳から一貫した専門教育を受けることができる学校です。一般的な高校が中等教育機関なのに対して、高専は短大(短期大学)や大学と同じ高等教育機関にあたります。
高専は在籍5年間&様々な専門学科が存在
高専は一部を除いて在籍期間は5年間です。高校と同様の一般科目(数学・英語・国語など)と、学科ごとに各分野の専門科目を学ぶために5年間一貫したカリキュラムが組まれています。
高専というと「NHK学生ロボコン」などの影響で機械工学・電気工学に関する学科が多いイメージが強いですが、情報処理や情報システムについて学ぶ「情報工学系」、応用化学や生物資源などについて学ぶ「化学・生物系」、建築や都市環境デザインを学ぶ「建築系」など幅広く専門学科が存在しています。
高専の偏差値の特徴
高専には「国立・市立・私立」の3種類があり、国立高専が51校、市立高専が3校、私立高専が3校と全国に57校あります。全57校のうち約半数が偏差値60以上、偏差値50を下回る学科を持つ高専は3校のみ、これら学科を持つ高専でも学科によっては偏差値が60超えているため、高専は全体に偏差値が高いと言えます。
国立高専の場合は、試験問題が全学校共通ですが、採点方法(社会を受験科目に含めるか否か・科目ごとの傾斜配点)、内申点の配分などが各校異なります。高専ごとの採点方法、内申点の状況を踏まえた上で受験校の選定や対策を行いましょう。
高専の偏差値ランキング(全国版)
全国にある全高専・学科の偏差値をランキング形式で紹介します。全高専を一覧で載せているので、受験を検討されている高専・学科の偏差値だけでなく、他高専との比較、学科による偏差値の傾向なども参考にしてください。
都道府県 | 高専名 | 学科 | 偏差値 |
---|---|---|---|
兵庫県 | 明石工業高等専門学校 | 機械工学科 | 69 |
兵庫県 | 明石工業高等専門学校 | 電気情報工学科 | 69 |
福岡県 | 久留米工業高等専門学校 | 機械工学科 | 68 |
福岡県 | 久留米工業高等専門学校 | 電気電子工学科 | 68 |
福岡県 | 久留米工業高等専門学校 | 制御情報工学科 | 68 |
福岡県 | 久留米工業高等専門学校 | 生物応用化学科 | 68 |
福岡県 | 久留米工業高等専門学校 | 材料工学科 | 68 |
山口県 | 徳山工業高等専門学校 | 機械電気工学科 | 68 |
山口県 | 徳山工業高等専門学校 | 情報電子工学科 | 68 |
山口県 | 徳山工業高等専門学校 | 土木建築工学科 | 68 |
兵庫県 | 明石工業高等専門学校 | 都市システム工学科 | 67 |
兵庫県 | 明石工業高等専門学校 | 建築学科 | 67 |
大分県 | 大分工業高等専門学校 | 機械工学科 | 67 |
大分県 | 大分工業高等専門学校 | 電気電子工学科 | 67 |
大分県 | 大分工業高等専門学校 | 都市・環境工学科 | 67 |
熊本県 | 熊本高等専門学校熊本キャンパス | 情報通信エレクトロニクス工学科 | 67 |
熊本県 | 熊本高等専門学校熊本キャンパス | 制御情報システム工学科 | 67 |
熊本県 | 熊本高等専門学校熊本キャンパス | 人間情報システム工学科 | 67 |
群馬県 | 群馬工業高等専門学校 | 機械工学科 | 67 |
群馬県 | 群馬工業高等専門学校 | 電子メディア工学科 | 67 |
群馬県 | 群馬工業高等専門学校 | 電子情報工学科 | 67 |
群馬県 | 群馬工業高等専門学校 | 物質工学科 | 67 |
群馬県 | 群馬工業高等専門学校 | 環境都市工学科 | 67 |
長崎県 | 佐世保工業高等専門学校 | 機械工学科 | 67 |
長崎県 | 佐世保工業高等専門学校 | 電気電子工学科 | 67 |
長崎県 | 佐世保工業高等専門学校 | 電子制御工学科 | 67 |
長崎県 | 佐世保工業高等専門学校 | 物質工学科 | 67 |
奈良県 | 奈良工業高等専門学校 | 機械工学科 | 67 |
奈良県 | 奈良工業高等専門学校 | 電気工学科 | 67 |
奈良県 | 奈良工業高等専門学校 | 電子制御工学科 | 67 |
奈良県 | 奈良工業高等専門学校 | 情報工学科 | 67 |
奈良県 | 奈良工業高等専門学校 | 物質化学工学科 | 67 |
石川県 | 石川工業高等専門学校 | 機械工学科 | 66 |
石川県 | 石川工業高等専門学校 | 電気工学科 | 66 |
石川県 | 石川工業高等専門学校 | 電子情報工学科 | 66 |
石川県 | 石川工業高等専門学校 | 環境都市工学科 | 66 |
石川県 | 石川工業高等専門学校 | 建築学科 | 66 |
鹿児島県 | 鹿児島工業高等専門学校 | 機械工学科 | 66 |
鹿児島県 | 鹿児島工業高等専門学校 | 電気電子工学科 | 66 |
鹿児島県 | 鹿児島工業高等専門学校 | 電気制御工学科 | 66 |
鹿児島県 | 鹿児島工業高等専門学校 | 情報工学科 | 66 |
鹿児島県 | 鹿児島工業高等専門学校 | 都市環境デザイン工学科 | 66 |
福岡県 | 北九州工業高等専門学校 | 生産デザイン工学科 | 66 |
岐阜県 | 岐阜工業高等専門学校 | 機械工学科 | 66 |
岐阜県 | 岐阜工業高等専門学校 | 電気情報工学科 | 66 |
岐阜県 | 岐阜工業高等専門学校 | 電子制御工学科 | 66 |
岐阜県 | 岐阜工業高等専門学校 | 環境都市工学科 | 66 |
岐阜県 | 岐阜工業高等専門学校 | 建築学科 | 66 |
三重県 | 鈴鹿工業高等専門学校 | 機械工学科 | 66 |
三重県 | 鈴鹿工業高等専門学校 | 電気電子工学科 | 66 |
三重県 | 鈴鹿工業高等専門学校 | 電子情報工学科 | 66 |
三重県 | 鈴鹿工業高等専門学校 | 生物応用化学科 | 66 |
三重県 | 鈴鹿工業高等専門学校 | 材料工学科 | 66 |
兵庫県 | 神戸市立工業高等専門学校 | 電気工学科 | 65 |
兵庫県 | 神戸市立工業高等専門学校 | 電子工学科 | 65 |
宮城県 | 仙台高等専門学校名取キャンパス | 機械システム科 | 65 |
宮城県 | 仙台高等専門学校名取キャンパス | 電気システム科 | 65 |
宮城県 | 仙台高等専門学校名取キャンパス | マテリアル環境科 | 65 |
宮城県 | 仙台高等専門学校名取キャンパス | 建築デザイン科 | 65 |
東京都 | 東京工業高等専門学校 | 機械工学科 | 65 |
東京都 | 東京工業高等専門学校 | 電子工学科 | 65 |
東京都 | 東京工業高等専門学校 | 情報工学科 | 65 |
東京都 | 東京工業高等専門学校 | 物質工学科 | 65 |
長野県 | 長野工業高等専門学校 | 機械工学科 | 65 |
長野県 | 長野工業高等専門学校 | 電気電子工学科 | 65 |
長野県 | 長野工業高等専門学校 | 電子制御工学科 | 65 |
長野県 | 長野工業高等専門学校 | 電子情報工学科 | 65 |
長野県 | 長野工業高等専門学校 | 環境都市工学科 | 65 |
静岡県 | 沼津工業高等専門学校 | 機械工学科 | 65 |
静岡県 | 沼津工業高等専門学校 | 電気電子工学科 | 65 |
静岡県 | 沼津工業高等専門学校 | 電子制御工学科 | 65 |
静岡県 | 沼津工業高等専門学校 | 制御情報工学科 | 65 |
静岡県 | 沼津工業高等専門学校 | 物質工学科 | 65 |
青森県 | 八戸工業高等専門学校 | 機械工学科 | 65 |
青森県 | 八戸工業高等専門学校 | 電気情報工学科 | 65 |
和歌山県 | 和歌山工業高等専門学校 | 知能機械工学科 | 65 |
和歌山県 | 和歌山工業高等専門学校 | 電気情報工学科 | 65 |
和歌山県 | 和歌山工業高等専門学校 | 物質工学科 | 65 |
和歌山県 | 和歌山工業高等専門学校 | 環境都市工学科 | 65 |
福岡県 | 有明工業高等専門学校 | 創造工学科 | 64 |
茨城県 | 茨城工業高等専門学校 | 国際創造工学科 | 64 |
大阪府 | 大阪府立大学工業高等専門学校 | 総合工学科 | 64 |
広島県 | 呉工業高等専門学校 | 機械工学科 | 64 |
広島県 | 呉工業高等専門学校 | 電気情報工学科 | 64 |
広島県 | 呉工業高等専門学校 | 環境都市工学科 | 64 |
広島県 | 呉工業高等専門学校 | 建築学科 | 64 |
兵庫県 | 神戸市立工業高等専門学校 | 応用化学科 | 64 |
兵庫県 | 神戸市立工業高等専門学校 | 都市工学科 | 64 |
東京都 | 東京工業高等専門学校 | 電気工学科 | 64 |
北海道 | 苫小牧工業高等専門学校 | 創造工学科 | |
富山県 | 富山高等専門学校射水キャンパス | 国際ビジネス学科 | 64 |
愛知県 | 豊田工業高等専門学校 | 機械工学科 | 64 |
愛知県 | 豊田工業高等専門学校 | 電気・電子システム工学科 | 64 |
愛知県 | 豊田工業高等専門学校 | 情報工学科 | 64 |
北海道 | 函館工業高等専門学校 | 生産システム工学科 | 64 |
北海道 | 函館工業高等専門学校 | 物質環境工学科 | 64 |
青森県 | 八戸工業高等専門学校 | 物質工学科 | |
青森県 | 八戸工業高等専門学校 | 建設環境科 | 64 |
福島県 | 福島工業高等専門学校 | 機械システム工学科 | 64 |
福島県 | 福島工業高等専門学校 | 電気電子システム工学科 | 64 |
福島県 | 福島工業高等専門学校 | 化学・バイオ工学科 | 64 |
福島県 | 福島工業高等専門学校 | 都市システム工学科 | 64 |
福島県 | 福島工業高等専門学校 | ビジネスコミュニケーション学科 | 64 |
千葉県 | 木更津工業高等専門学校 | 機械工学科 | 63 |
千葉県 | 木更津工業高等専門学校 | 電気電子工学科 | 63 |
千葉県 | 木更津工業高等専門学校 | 電子制御工学科 | 63 |
千葉県 | 木更津工業高等専門学校 | 情報工学科 | 63 |
千葉県 | 木更津工業高等専門学校 | 環境都市工学科 | 63 |
北海道 | 釧路工業高等専門学校 | 創造工学科 | 63 |
愛知県 | 豊田工業高等専門学校 | 環境都市工学科 | 63 |
愛知県 | 豊田工業高等専門学校 | 建築学科 | 63 |
北海道 | 函館工業高等専門学校 | 社会基盤工学科 | 63 |
宮崎県 | 都城工業高等専門学校 | 機械工学科 | 63 |
宮崎県 | 都城工業高等専門学校 | 電気情報工学科 | 63 |
宮崎県 | 都城工業高等専門学校 | 物質工学科 | 63 |
宮崎県 | 都城工業高等専門学校 | 建築学科 | 63 |
北海道 | 旭川工業高等専門学校 | 機械システム工学科 | 62 |
北海道 | 旭川工業高等専門学校 | 電気情報工学科 | 62 |
北海道 | 旭川工業高等専門学校 | システム制御情報工学科 | 62 |
北海道 | 旭川工業高等専門学校 | 物質化学工学科 | 62 |
徳島県 | 阿南工業高等専門学校 | 創造技術工学科 | 62 |
栃木県 | 小山工業高等専門学校 | 機械工学科 | 62 |
栃木県 | 小山工業高等専門学校 | 電気電子創造工学科 | 62 |
栃木県 | 小山工業高等専門学校 | 物質工学科 | 62 |
栃木県 | 小山工業高等専門学校 | 建築学科 | 62 |
香川県 | 香川高等専門学校高松キャンパス | 機械工学科 | 62 |
香川県 | 香川高等専門学校高松キャンパス | 電気情報工学科 | 62 |
香川県 | 香川高等専門学校高松キャンパス | 機械電子工学科 | 62 |
香川県 | 香川高等専門学校高松キャンパス | 建設環境工学科 | 62 |
熊本県 | 熊本高等専門学校八代キャンパス | 機械知能システム工学科 | 62 |
熊本県 | 熊本高等専門学校八代キャンパス | 建築社会デザイン工学科 | 62 |
熊本県 | 熊本高等専門学校八代キャンパス | 生物化学システム工学科 | 62 |
兵庫県 | 神戸市立工業高等専門学校 | 機械工学科 | 62 |
宮城県 | 仙台高等専門学校広瀬キャンパス | 知能エレクトロニクス工学科 | 62 |
宮城県 | 仙台高等専門学校広瀬キャンパス | 情報システム科 | 62 |
福井県 | 福井工業高等専門学校 | 機械工学科 | 62 |
福井県 | 福井工業高等専門学校 | 電気電子工学科 | 62 |
福井県 | 福井工業高等専門学校 | 電子情報工学科 | 62 |
福井県 | 福井工業高等専門学校 | 物質工学科 | 62 |
福井県 | 福井工業高等専門学校 | 環境都市工学科 | 62 |
京都府 | 舞鶴工業高等専門学校 | 電子制御工学科 | 62 |
沖縄県 | 沖縄工業高等専門学校 | 機械システム工学科 | 61 |
沖縄県 | 沖縄工業高等専門学校 | 情報通信システム工学科 | 61 |
沖縄県 | 沖縄工業高等専門学校 | メディア情報工学科 | 61 |
沖縄県 | 沖縄工業高等専門学校 | 生物資源工学科 | 61 |
香川県 | 香川高等専門学校詫間キャンパス | 通信ネットワーク工学科 | 61 |
香川県 | 香川高等専門学校詫間キャンパス | 電子システム工学科 | 61 |
香川県 | 香川高等専門学校詫間キャンパス | 情報工学科 | 61 |
宮城県 | 仙台高等専門学校広瀬キャンパス | 情報ネットワーク科 | 61 |
富山県 | 富山高等専門学校射水キャンパス | 電子情報工学科 | 61 |
愛媛県 | 新居浜工業高等専門学校 | 機械工学科 | 61 |
愛媛県 | 新居浜工業高等専門学校 | 電気情報工学科 | 61 |
愛媛県 | 新居浜工業高等専門学校 | 電子制御工学科 | 61 |
愛媛県 | 新居浜工業高等専門学校 | 生物応用化学科 | 61 |
愛媛県 | 新居浜工業高等専門学校 | 環境材料工学科 | 61 |
京都府 | 舞鶴工業高等専門学校 | 機械工学科 | 61 |
京都府 | 舞鶴工業高等専門学校 | 電気情報工学科 | 61 |
京都府 | 舞鶴工業高等専門学校 | 建設システム工学科 | 61 |
秋田県 | 秋田工業高等専門学校 | 機械工学科 | 60 |
秋田県 | 秋田工業高等専門学校 | 電気情報工学科 | 60 |
秋田県 | 秋田工業高等専門学校 | 物質工学科 | 60 |
秋田県 | 秋田工業高等専門学校 | 環境都市工学科 | 60 |
岩手県 | 一関工業高等専門学校 | 機械工学科 | 60 |
岩手県 | 一関工業高等専門学校 | 電気情報工学科 | 60 |
岩手県 | 一関工業高等専門学校 | 制御情報工学科 | 60 |
岩手県 | 一関工業高等専門学校 | 物質化学工学科 | 60 |
山口県 | 宇部工業高等専門学校 | 機械工学科 | 60 |
山口県 | 宇部工業高等専門学校 | 電気工学科 | 60 |
山口県 | 宇部工業高等専門学校 | 制御情報工学科 | 60 |
山口県 | 宇部工業高等専門学校 | 物質工学科 | 60 |
山口県 | 宇部工業高等専門学校 | 経営情報工学科 | 60 |
東京都 | 産業技術高等専門学校 | ものづくり工学科 | 60 |
富山県 | 富山高等専門学校本郷キャンパス | 機械システム工学科 | 60 |
富山県 | 富山高等専門学校本郷キャンパス | 電気制御システム工学科 | 60 |
富山県 | 富山高等専門学校本郷キャンパス | 物質化学工学科 | 60 |
長岡工業高等専門学校 | 機械工学科 | 新潟県 | 60 |
長岡工業高等専門学校 | 電気電子システム工学科 | 新潟県 | 60 |
長岡工業高等専門学校 | 電子制御工学科 | 新潟県 | 60 |
長岡工業高等専門学校 | 物質工学科 | 新潟県 | 60 |
長岡工業高等専門学校 | 環境都市工学科 | 新潟県 | 60 |
松江工業高等専門学校 | 機械工学科 | 島根県 | 60 |
松江工業高等専門学校 | 電気工学科 | 島根県 | 60 |
松江工業高等専門学校 | 電子制御工学科 | 島根県 | 60 |
松江工業高等専門学校 | 情報工学科 | 島根県 | 60 |
松江工業高等専門学校 | 環境・建設工学科 | 島根県 | 60 |
高知工業高等専門学校 | 機械工学科 | 高知県 | 59 |
高知工業高等専門学校 | 電気情報工学科 | 高知県 | 59 |
高知工業高等専門学校 | 物質工学科 | 高知県 | 59 |
高知工業高等専門学校 | 環境都市デザイン工学科 | 高知県 | 59 |
津山工業高等専門学校 | 総合理工学科 | 岡山県 | 59 |
鶴岡工業高等専門学校 | 創造工学科 | 山形県 | 58 |
米子工業高等専門学校 | 機械工学科 | 鳥取県 | 58 |
米子工業高等専門学校 | 電気情報工学科 | 鳥取県 | 58 |
米子工業高等専門学校 | 電子制御工学科 | 鳥取県 | 58 |
米子工業高等専門学校 | 物質工学科 | 鳥取県 | 58 |
米子工業高等専門学校 | 建築学科 | 鳥取県 | 58 |
近畿大学工業高等専門学校 | 総合システム工学科特別進学コース | 三重県 | 56 |
大島商船高等専門学校 | 商船学科 | 山口県 | 55 |
大島商船高等専門学校 | 電子機械工学科 | 山口県 | 55 |
大島商船高等専門学校 | 情報工学科 | 山口県 | 55 |
富山高等専門学校射水キャンパス | 商船学科 | 富山県 | 54 |
広島商船高等専門学校 | 商船学科航海コース | 広島県 | 52 |
広島商船高等専門学校 | 商船学科機関コース | 広島県 | 52 |
広島商船高等専門学校 | 電子制御工学科 | 広島県 | 52 |
広島商船高等専門学校 | 流通情報工学科 | 広島県 | 52 |
サレジオ工業高等専門学校 | デザイン学科 | 東京都 | 51 |
サレジオ工業高等専門学校 | 電気工学科 | 東京都 | 51 |
サレジオ工業高等専門学校 | 機械電子工学科 | 東京都 | 51 |
サレジオ工業高等専門学校 | 情報工学科 | 東京都 | 51 |
弓削商船高等専門学校 | 商船学科 | 愛媛県 | 51 |
弓削商船高等専門学校 | 電子機械工学科 | 愛媛県 | 51 |
弓削商船高等専門学校 | 情報工学科 | 愛媛県 | 51 |
鳥羽商船高等専門学校 | 電子機械工学科 | 三重県 | 50 |
鳥羽商船高等専門学校 | 制御情報工学科 | 三重県 | 50 |
鳥羽商船高等専門学校 | 商船学科 | 三重県 | 49 |
国際高等専門学校 | 電気電子工学科 | 石川県 | 48 |
国際高等専門学校 | 機械工学科 | 石川県 | 48 |
国際高等専門学校 | グローバル情報工学科 | 石川県 | 48 |
近畿大学工業高等専門学校 | 総合システム工学科一般コース | 三重県 | 47 |